東海道新幹線 東海道新幹線に特大荷物を持ち込む際は2020年5月20日乗車分より事前予約が必要「baggage160」 東海道・山陽・九州新幹線では、縦・横・高さの3辺の合計が160cmを超え250cm以内の大きな荷物(以下「特大荷物)」を持ち込む際、事前予約制サービス「baggage160」(ばげっじ ひゃくろくじゅう)を導入します。2020年5月20... 2020.03.24 東海道新幹線
JR在来線 臨時寝台特急「サンライズ出雲91号」「サンライズ出雲92号」の運転日 寝台特急「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」は毎日1往復運転されていますが、繁忙期には臨時の「サンライズ出雲」が運行されます。 臨時寝台特急「サンライズ出雲」の運転日 2020年ゴールデンウィーク期間中の運転日は以下の通... 2019.12.24 JR在来線
ニュース 2020年3月、東海道新幹線「のぞみ」12本ダイヤ開始&2時間30分以内に JR東海は、2020年3月のダイヤ改正で、東海道新幹線「のぞみ」を1時間あたり最大12本での運転を開始します。また、車両の統一が完了することから、東京〜新大阪間の所要時間を最大7分短縮し、すべての「のぞみ」が2時間30分以内での運転... 2019.12.24 ニュース東海道新幹線
JR在来線 国内唯一の定期寝台特急「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」で大阪⇔東京を移動する 関東(東京)〜関西(大阪)の公共の交通手段ですが、東海道新幹線・飛行機・高速バス以外にも「JR在来線」があります。 JR在来線といえば、普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」もありますが、現実的とは言えない手段なので、当サ... 2019.12.17 JR在来線
ホテル 新幹線とホテルがセットになった「新幹線+ホテルパック」がオトク 往復の新幹線料金とホテルの宿泊代がセットになった「新幹線+ホテルパック」が安くておすすめです。 乗車する新幹線や泊まるホテルも自由に選択でき、別々に予約するよりも安く済みます。あくまで「ツアー」の扱いですがフリーツアーですので... 2019.11.07 ホテル東海道新幹線
高速バス JRバス、ドリーム号にスカニア製ヨーロピアンスタイル2階建てバスを導入 JRバス関東と西日本JRバスは、東京〜京阪神間の「ドリーム号」において、スカニア製ヨーロピアンスタイル2階建てバスを導入すると発表しました。 4列シートの2階建てバスで運行 スカニア製ヨーロピアンスタイル2階建てバスは、JR... 2019.04.17 高速バス
ニュース 京急空港線が2019年10月に運賃改定、羽田アクセスが最大120円値下げ 京浜急行(京急)は、空港線の運賃を2019年10月から最大で120円値下げすると発表しました。 設備投資回収のため170円の加算運賃 京急は、羽田空港国内線ターミナル駅へ延伸した際、工事や輸送力増強のための設備投資にかかった... 2019.02.20 ニュース羽田空港飛行機・LCC
ニュース 東海道新幹線の新型車両「N700S」が2020年7月より営業運転、全席にコンセント設置 JR東海は、次期新幹線車両「N700S」について、2020年7月より営業運転を開始すると発表しました。N700系の置き換えとして、2022年度までに計40編成を導入します。 普通車にも全座席に電源用コンセント 利用者の快適性・利... 2019.01.28 ニュース東海道新幹線
東海道新幹線 東海道新幹線「スマートEX」の落とし穴、紙のきっぷよりも割高になる場合も 年会費無料ですぐに使える「スマートEX」。しかし、従来の紙の「きっぷ」よりも割高になる場合があります。 「特定都区市内制度」が適用されない 「スマートEX」では「特定都区市内制度」は適用されません。 例えば、紙... 2018.10.21 東海道新幹線
東海道新幹線 東海道新幹線にお得に乗れる「スマートEX」の使い方(会員登録方法と予約方法) 東海道・山陽新幹線にお得に乗車できる「スマートEX」の会員登録の方法について紹介します。年会費は無料で利用できます。 「スマートEX」とは 「スマートEX」とは、東海道・山陽新幹線(東京〜博多)のネット予約サービスで、JR東... 2018.10.21 東海道新幹線