「通常期」「閑散期」「繁忙期」とは
東海道・山陽新幹線を含むJRでは、指定席の特急料金が決められた期間によって異なります。「通常期」のほかに、200円増しになる「
繁忙期は主に春休み期間、GW(ゴールデンウィーク)、お盆を含む夏休み期間、年末年始期間です。
自由席特急料金には通常期・閑散期・繁忙期の区別はありません。
- 繁忙期:3月21日〜4月5日、4月28日〜5月6日、7月21日〜8月31日、12月25日〜1月10日。
- 閑散期:1月16日〜2月末日、6月、9月、11月1日〜12月20日の期間の月曜日から木曜日(ただし、祝日及びその前日と振替休日を除く)。
- 通常期:閑散期、繁忙期以外の日。
「通常期」「閑散期」「繁忙期」カレンダー
2023年3月までのスケジュールは以下の通りです。
東海道新幹線の東京~京都間の各駅から東海道・山陽新幹線を乗り継いで九州新幹線を利用する場合、閑散期は400円引き、繁忙期は400円増しです。
その他、利用する列車や地域によって扱いが異なるので、JR各社の公式サイトや駅窓口などでご確認ください。
出典特急券(シーズン別の指定席特急料金)(JR東海)