目次
「通常期」「閑散期」「繁忙期」「最繁忙期」とは
東海道・山陽新幹線を含むJRでは、指定席の特急料金が決められた期間によって異なります。「通常期」のほかに、200円増しになる「
さらに、2023年4月1日乗車分より、GW(ゴールデンウィーク)・お盆・年末年始のピーク期間に、新たに「最繁忙期」(400円増し)が設定されました。
座席指定料金(通常期と比べ) | |
通常期 | 530円 |
閑散期 | 330円(▲200円) |
繁忙期 | 730円(+200円) |
最繁忙期 | 930円(+400円) |
おねだん例
東京〜新大阪を「のぞみ」片道大人1名で利用した場合。利用日をずらすことで400円お得になります。
2023年8月16日(最繁忙期)の場合 | 2023年8月17日(通常期)の場合 |
指定席 15,120円 (運賃8,910円+特急料金6,210円) | 指定席 14,720円 (運賃8,910円+特急料金5,810円) |
グリーン車 19,990円 (運賃8,910円+特急料金5,680円+グリーン料金5,400円) | グリーン車 19,590円 (運賃8,910円+特急料金5,280円+グリーン料金5,400円) |
「通常期」「閑散期」「繁忙期」「最繁忙期」カレンダー
新たに「最繁忙期」が設定された一方、「閑散期」を年間で25日追加されるなど、適用日の見直しが行われました。
2024年4月からのスケジュールは以下の通りです。
※利用する列車や地域によって扱いが異なるので、JR各社の公式サイトや駅窓口などでご確認ください。
- 【出典】特急券(シーズン別の指定席特急料金)(JR東海)